仕事柄「健診を受けること」の大切さを常日頃,伝えさせていただいていますが,自分のこととなるとうっかりするものです.
ということで,本来であれば6ヶ月に1回程度は受診すべき歯医者さんをさぼっておりました.(適切な受診間隔は人それぞれです.かかりつけの歯医者さんを見つけて聞いてみましょう)
歯垢が適切に除去されずに,石灰化して歯にくっついてしまう「歯石」は歯医者さんで専門の器具を使用して取ってもらうものでセルフケアはできません.また,早いと歯垢は2日間で歯石になってしまうとも言われています.
そんな歯石ですが,虫歯や口臭さらには歯周病の原因にもなるので,歯が痛くなくても歯医者さんに行くことはとっても大切.(歯周病になると糖尿病等のリスクまで上がります.怖い)
前置きが長くなりましたが,重い腰を持ち上げ歯医者さんに1年半ぶりにかかりました.歯石がばっちりついていることは分かっていたので,クリーニングをお願いしつつ全体の状態も見ていただきました.
「奥歯の臼歯がひとつ,虫歯になりかけてるね」
え!先生!今なんと!
これだけ歯をほったらかしていたにも関わらず,しっかりブラッシングしてたし,デンタルフロスもしてたし,「まあ大丈夫だろう」と思っていたわけです.不覚でした.
幼い頃から母が手をかけてくれていたこともあり,この歳まで虫歯ゼロだったのに....
と凹みましたが,まだ「虫歯になりかけ」ということで,現時点での治療は不要.しっかりブラッシングして,また半年後に来てね,ということになりました.
虫歯を発見されてから気にしてみると,なんだか昔よりもデンタルフロスをかける時に出血するような.そんなことを思っている時期,たまたま歯科医師になった友人と会うことになったので,相談をしてみました.
彼女いわく,一般的に
・歯茎が弱っている人は柔らかい毛の歯ブラシ
・虫歯予防にはかための毛の歯ブラシ
が良いとされているとのこと.
わたしは虫歯予防なので,基本的には後者ですが,ブラッシングに力が入りやすいタチですので,これまで通り「普通のかたさ」で良いようでした.
また,「出血する」ことに対しておすすめされたのが
薬用マウスウォッシュのコンクールF.
これまで薬局に売っているデンタルリンス等は使ったことがあったものの,本格的なものは未経験.早速おすすめされた薬用マウスウォッシュをポチりました.
そしてこれが良かった.
内容量(100ml)の割に値段が高く感じましたが,原液のまま口に含むタイプではなく,コップに数滴おとして使うもののため,もちは抜群.歯磨き後のスッキリが持続し,デンタルフロスをかけた時の出血が抜群に減りました.
中でもわたしが嬉しかったのが,寝起きの口の不快感がないこと.
しっかり歯磨きしても,朝起きると口が臭くてがっかりすることが多々ありましたが,その部分に対する効果を一番感じました.
ただし,やんてには味が不評.また,市販のデンタルリンスのように劇的な「超爽快感」は低いです.リフレッシュというよりは,口腔内の雑菌を消毒するようなイメージで使うには良いかもしれません.