初めまして。当夫婦ブログ管理者の妻の方です。
当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
当ブログは、資産1億円を貯めてFIREを目指す夫婦が、その目的や計画そして日々運用している資産の全容を私たちの備忘録や振り返りとして活用しつつ、皆さまに発信して情報共有することを目的としています。
そんなブログを運営する私たちの自己紹介をいたします!
お金大好き夫婦(夫)
夫。20代大学職員。専門は化学。(大手化学系メーカーから転職済み)
趣味は投資、筋トレ、パンケーキ作り。
実家が裕福でなかったため、私立理系大学6年間分すべて奨学金でまかない、卒業時には1,000万円の負債を抱えて社会人生活スタート。
普段はめんどくさがりだが、自分でやると決めたことは最後まで貫くタフなメンタルの持ち主。
子どもの頃の夢は「お金持ち」。
お金大好き夫婦(妻)
妻。20代公務員。区分は医療職。
要領が良く、比較的なんでもこなすが、結局何も得意ではない器用貧乏かつ飽き性。
外面が良く帰宅するとぐったりしているため、家では基本ひっくり返っている。ゆえに、夫からクマと呼ばれる。
充分な小遣いを与えられ、一人暮らしするまでありえないほど物価を理解していなかった中流階級の箱入り娘。
資産運用は勉強中で、個別株投資は絶対に負ける。
子どもの頃の夢は「イルカの調教師」。
2018年~2019年 家計ゆるゆる期、ブログ開始
結婚するも夫は地方勤務となり、週末婚が開始。
食費のほかに夫婦の外食費として毎月5万円を計上、お小遣いの額も多く、妻には美容費という名の支出項目まであった家計ゆるゆる期。
一応NISAは双方満額実施していました。
そんな折、どうしても住みたいと思うハウスメーカーと出会い、家を建てることを検討。
しかし、資金チカラが到底追いつかず、自分たちの求める生活水準と財力のギャップに驚愕する。
この時点では、支出を減らして運用に回すという考えは毛頭なく、収入を増やすべく当ブログの前身となるブログを設立。その後、筋トレと美容の特化ブログを始めるも、あまり上手くいかない。
あの頃は世帯年収1,000万あれば金持ちだと思ってた。
そんな豪邸でもないのに、買いたいと思える家に到底手が届かないってちょっとびっくりしました。
2019年~2020年 迷走期、せどりにチャレンジ
ブログがなかなか思うように成果が出ず、新たにせどりに手を出す。
最初こそ楽しかったが、日々買い付けに回り、売れそうな物を探すという「ザ・労働収入」に疲れてしまい、本格的に動いていたのは半年程度。在庫を売り切って店じまいした。
この頃夫がFXにトライし、いきなり10万円ほどの損失を出す。これに懲りて、FXは自動売買のトラリピのみで運用するようになる。
せどりの為に、ドンキとコストコ行きまくったのも今では良い思い出です。
上手く出来てる人は違うんだろうけど、私たちの場合せどりはガチムチの労働収入でした。
2020年~2021年 節約開始期、運用本格始動
副業でがっつり稼ぐのが難しいと悟ったため、今まで放置していた支出部分にメスを入れ、浮いたお金を投資に回し始める。
また、週末婚に耐えられなくなった妻が根を上げ、夫が転勤のない仕事へと転職することに。
夫の転職が無事決まったため、現在のマンションを購入。
マンションを購入するまでに、中古マンション、中古戸建て、新築戸建ても検討するも、
住みたいと思える家を追い求めたため結局予算オーバーの新築マンションを購入。車を手放す羽目になる。
1,000万円代から6,000万円代と幅広い価格帯の家を見学しました。
結局はトキメキと、私の実家と近く、夫の職場にも近いという素晴らしい立地が決め手でした。
2021年~2022年 余剰資金フル運用開始、ブログ再開
予算オーバーな家を買ってしまったので、改めて支出を見直し。削れるところまで削って今に至ります。
また、夫が無事転職し、結婚4年目にしてやっと一緒に生活できるように。
夫婦ともに定時で帰宅し18時には家に着いているという恵まれたサラリーマン生活を送りながら、節約生活を楽しんでいます。
エクセル表での資産管理や4半期ごとの運用状況チェックを行っていたため、その内容を備忘録も兼ねてブログネタにしたら良いのではと話し合い、2021年末からブログを再開する。
2021年末時点の資産総額は1,900万円。
落ち着きのない夫婦ですが、楽しみながらやってます。
今の目標は、とにかくまず1億円貯めることです。どうぞよろしくお願いいたします。
免責事項
当ブログでは個別株の売買情報や自動売買の運用実績を掲載しますが、投資勧誘を目的としたものではありません。
そのため、投資に関する決定は自己判断・自己責任のもと行うようお願いいたします。
当ブログの掲載内容の正確性については、細心の注意を払いますが、掲載された情報が誤っている場合があります。
また、当ブログの情報によって生じた障害および損害等につきまして、当ブログ及び管理者は一切の責任を負いません。
当ブログからリンクが設定されている他のWebサイトの情報等によって被ったいかなる損害についても当ブログ及び管理者は一切の責任を負いません。