節約

妊娠中の保険の見直し!妊娠中でも加入できる?

新たに家族が増えるとき、保険を見直そうという方は多いのではないでしょうか。

でも妊娠中に保険の見直しや新しい保険への加入は出来るの?

今回私は妊娠8ヶ月で保険の見直し+新規契約をしたので、その方法や新規加入の条件等をお伝えします。

この記事を書いた人

お金大好き夫婦
  • 共働き夫婦(夫29歳、妻28歳)
  • 資産1900万円を運用中
  • 2021年の年間投資成績+200万円
  • 自動売買・個別株・仮想通貨など幅広く投資

産休中は保険を見直すチャンス?

あなたは自身や家族が加入している保険についてどの程度把握されていますか?

そもそも加入している健康保険組合で担保されている範囲は?民間の保険の保障内容は過不足ない?保障期間と支払い期間は?先進医療はついている?上皮内がんは対象?リビングニーズはあり?

などなど、例を上げるとキリがありませんが、すべて把握していて、納得の保険に加入出来ている人はあまり多くないのではないでしょうか。

私もお恥ずかしながら、保険に関してはほぼ知識がなく、一応なんとなく入っているものでした。

しかし、入っていた保険の更新をしないことにしたこととと、産休に入って時間が出来たことから、いよいよ本腰を入れて保険の見直し+新規契約をすることにしました。

お金大好き(妻)

実際に保険の見直しをしてみて、産休中は時間的な意味だけでなく保険の見直しに適した時期だと感じました。

お金大好き(夫)

理由については次章から説明していきます。

妊娠中でも新規契約は可能(条件付き)

今回私はもともと入っていた医療保険をやめ、

医療保険・がん保険・働けなくなった時の保険の3つの保険に入りました。

加入の契約をしたのは、出産予定日の1か月半前です。

がん保険と働けなくなった時の保険については、特に条件もなく契約することができましたが、医療保険だけは条件付きでの契約となりました。

お金大好き(妻)

条件というのは、「今回のお産でもしも帝王切開になったとしても手術費用は出ません」というもの。

お金大好き(夫)

まあ、もう出産予定日が近いから仕方がないね。

お金大好き(妻)

でも、もし契約日が出産後でその出産が帝王切開になっていると、状況が違ってくるらしい!

契約日今回のお産が帝王切開等になった場合次回以降のお産が帝王切開になった場合
出産前手術費用は出ない手術費用が出る
出産後手術費用は出ない手術費用は出ない
お金大好き(夫)

出産前に契約しておけば、今回のお産は保証してくれないけど次回以降のお産は保証してくれるんだ!

お金大好き(妻)

今回のお産が特に問題なければ、出産後に契約して次回以降のお産で帝王切開になっても保証してくれるんだけどね。

お金大好き(夫)

一度帝王切開になると次回以降も帝王切開だもんね。

お産は緊急で帝王切開になることもあるから、できるだけ出産前に契約はしたほうが良さそうだね。

出産後はまとまった時間をとるのが大変

出産前の期間を逃すと以降しばらくは育児に追われてまとまった時間を取ることが難しくなり、保険の見直しなんて面倒で後回しにできることは後回しになってしまいます。

でも、必要以上に保険料を支払っているのであればなるべく早く切り替えることで無駄なお金を払うわずに済みますし、その分家族で好きなことに使えます。

また、保証があまりに脆弱なのであれば、子どものためにも見直しが必要です。

お金大好き(妻)

職場の先輩も保険を見直そうと思っていたそうですが、結局見直したのはお子さんが3歳過ぎた時だったとか。

お金大好き(夫)

後回しにしていると、何らかの病気になってしまい、以降保険に入りづらくなる可能性も出てくるから怖いね。

お金大好き(妻)

終身の医療保険に入るのであれば、健康で若いうちに入って早めに支払いを終了させるのが得策です。

ある程度人生設計が出来る

子どもが生まれてくることが分かっているので、自分が何歳の時に子どもにどれくらいのお金がかかるのかを概算することができます。

「何年後に○円程度はお金が必要」など、具体的な数字から保険で何をどの程度保証すれば良いのかを考えられるのです。

お金大好き(夫)

ちなみに妊娠すると学資保険の資料取り寄せで全員にプレゼントがもらえるようなキャンペーンがあったりしますが、私たちは学資保険反対派です。

お金大好き(妻)

もともと反対派だったけど、保険の見直しをして今のペースでお金を貯めていれば子どもの学費のために別で保険を組む必要は全くないことが分かったのも良かったです。

お金大好き(夫)

学資保険については、また別で記事にしたいと思います。

「保険の窓口」に行ってみる

ここまで偉そうに解説しましたが、私は自力で見直しをしていません。

一度自力でやってみようと資料の取り寄せをしてみたこともあるのですが、膨大な資料を見てげんなり。

そして何を選べば自分にちょうどいいのかも分からず、各社の違いもよく理解できず資料を捨ててしまった経験があります。

私のように保険の知識があまりない方はもちろん、保険の知識がある方でも一度相談に行くと家族や家計の状況を第三者の目線から見て、新しい気づきをくれると思います。

お金大好き(妻)

気分が乗っていた時に資料請求をしてみたものの、結局まともに比較もせずにその時入っている保険のままでいいや~となってしまいました。笑

お金大好き(夫)

「保険の窓口」ってなんか胡散臭い印象があったけど、行ってみたことで本当に勉強になりました。食わず嫌いせずに早く行けばよかった。

お金大好き(妻)

フランチャイズ形式なので店舗によって当たり外れはあるようですが、私たちはファイナンシャルプランナーの資格を持つ店長さんにみっちりと保険の勉強+家計のチェック+保険の見直しをしていただきました。

お金大好き(夫)

こんだけやって無料なんだからすごいよね。契約したらマージンどれくらい入るんだろう。笑

お金大好き(妻)

それだけのマージン出せるほど保険会社は儲かってるってことね。

さいごに

妊娠中の保険の見直しや新規契約について私の経験から出産前の産休中にぜひやっておくことをおすすめします。

ただし、出産目前の時期ですので決して無理はなさらず。体調を第一に、調子が良い日にトライしてみてくださいね。

記事のまとめ

  • 妊娠中でも保険の新規契約は可能
  • 医療保険は条件が付く場合あり
  • 今回の出産は保証の対象外になることが多い
  • 出産前に契約すれば今回の出産が帝王切開でも次回以降の帝王切開は保証対象
  • 一度でも帝王切開や異常分娩があった場合は次回以降は保証の対象外となる可能性大
  • 自力では難しいから「保険の窓口」に行ってみよう

保険の窓口に行った話はこちらの記事で詳しく書いています。

推しすぎて回し者みたいになってますが、私たちには一銭も入りませんのでただのファンです。

-節約
-, , , ,